Quantcast
Channel: フルートおじさんの八ヶ岳日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1760

秋の八ヶ岳雑木林の樹木たち アオハダ

$
0
0

暑かった今年の夏もようやく終わりをつげ、秋に入りかかってきた。この時期に目立つのがアオハダの実で、少しずつ赤くなり始めた。

アオハダは、雌雄異株なので、実が成るのは雌木だけである。

ところが、雄木はいたるところにあるのだが、雌木がなかなか出てこない。というか、ある一定の大きさまで育たなければ、実が付かないし、しかも日当たりがいいという条件が必要だ。

 

そんなこともあり、アダージョの森をめぐって、アオハダの雌木を探すのが楽しみになっている。

最初に見つけたアオハダは、南側ヤマザクラ下にあった。これを見つけたときは嬉しかった。

アオハダ雌木 1本目 南側ヤマザクラの下

アオハダの幹はに灰褐色なのだが、樹皮は薄く、皮を向けば内部が緑色をしているためアオハダと名付けられた。


次に、それまで小さかったのでわからなかったが、ある程度大きくなって、紅い実をつけているのを発見した。

アオハダ雌木2本目 ガーデンハウス横

その次に見つけたのは、進入路に赤い実が落ちているので、これはひょっとするとと思って、上を見ると、赤い実をつけるアオハダを確認した。

今では、道を覆うほどに木が成長している

アオハダ雌木3本目

4本目は、なかなか見つからなかったが、これもたまたまアオハダの木を眺めていて、発見したものである。

アオハダ雌木 4本目 井戸横

そして、今年は、アオハダの雌木を立て続けに2本見つけることができた。

アオハダ雌木5本目 2018年8月確認  これは、3本目のすぐそば、リョウブの木に隠れるように生えていた。てっきり雄木と思っていたが、今年初めて実をつけた。

 

アオハダ雌木 6本目 2018年8月確認  これは、ササバギンランの映える南側の森の中、やや暗いところで偶然確認したものだ。

アダージョの森の中には、鳥が播いた実からアオハダが沢山育ってきているので、これからもまだまだ、出てくるのを楽しみにしている。


アオハダ(青膚、青肌 )

学名:Ilex macropoda

モチノキ科モチノキ属の落葉高木

高さは8mほどにまで育つ。5-6月に緑白色の花を咲かせ、9-11月に直径7mmほどの赤い果実を付ける。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1760

Trending Articles