春になると様々な花が咲く明るい庭
今日は、フルート仲間のYさんご夫婦と一緒に、南アルプスを望むお宅の庭を訪問した。 大きな車庫の中には、様々な農業機器が置かれている。 晩秋なので、ほとんどの花は終わってしまっていた。春になると、美しく花々が咲き誇るという。 リンドウ 花壇の様子 庭の周りには、よく育ったブルーベリーが生垣のように植えられていた。畑づくりもされていて、よく育った、大根やホウレンソウを頂いた。 是非花々が咲き誇る、...
View Article美しい山々とアダージョの森の紅葉
早いもので、もう11月に入った。 今朝5時30分の気温は2度。山々が美しい。 朝陽に色づく南アルプス 八ヶ岳 赤岳頂上小屋の窓ガラスが朝日で光っている。 アダージョの森の木々の紅葉 コマユミ オオモミジ 落葉松 王者、ホウノキはもうほとんどが散ってしまって、あたりは明るくなった。
View Article雨の日のリース作り
朝からしとしとと雨が降っている。しっとり濡れている 木々の紅葉が美しい。 妻は、ハーブスタンドさんのリース教室に出かけた。 レッスンの合間にティータイム、紅玉で作ったスィーツなどを頂く。
View Articleきいてけし コンサートVOL.16
今日も穏やかな秋の日となった。森の中の紅葉もいろいよクライマックスを迎えようとしている。 今日は韮崎文化ホールであった「きいてけしコンサート VOL.16」を聴きに行った。 そうか、きいてけしコンサートも回を重ねて16回になったのか。 今日の演奏曲は、 1 モーツアルトの歌劇「後宮からの逃走」序曲 KV.3842 プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 作品193...
View Articleフルート三重奏練習会 (2015年第6回)
今日も素晴らしい晴天だ。朝6時の気温は2度。草の葉には、霜が降りるようになった。 八ヶ岳がますます美しくなってきた。 森のアオハダの黄葉が美しい 北側の陽だまりでは、ツメレンゲが咲き始めた。 午後からは、フルート仲間のFさん、Yさんにいていただいて、今年6回目の三重奏の練習をした。トリオ:「コロブチカ」「ララルー」ドュエット: 「愛の挨拶」「遠くへ行きたい」「踊り明かそう」...
View Article焚火の愉しみ
今日も素晴らしい秋晴れの一日だった。北側のシラカバはほとんど葉が散った。コナラが、柿色に染まり始めている。 足元のサルナシの赤い実が可愛い。 昼から、庭掃除を兼ねて焚火を愉しんだ。森の中に落ちている枯れ枝や伐採木を集めてきて炉に入れ、火をつけると、勢い良く燃え始めた。 イタヤカエデの変種と言われているエンコウカエデだろうか。黄葉ではなく、個性的な紅葉になった。 何時しか夕暮れが近づいてきた
View Article晩秋の料理教室
晩秋のアダージョの森をさまよう。 足元の小さなカエデも紅葉してきた。 ムラサキシキブは、その紫色が一層深まった。 妻は今日は料理教室にいった。 「秋の吹き寄せ炊きおこわ」「みのり和え」「揚げ出汁豆腐のきのこあんかけ」「白身魚とサラダ」「秋刀魚の生姜焼き」「筑前煮」 作った料理を食べながら 楽しい談笑が続くという 私はというと、静かな森の中を歩き、「サクサク」と心地よい枯葉の足音を愉しんだ。
View Article薪ストーブの活躍
11月に入り、紅葉もクライマックスを迎えると、いよいよ薪ストーブが本格的に稼働する。朝は、何はともあれ、薪ストーブのガラスを磨くことから始まる。これが煤けていると、喜びが半減していしまうのだ。 最初は、やや小さめの薪をどんどん燃やして、温度を上げよう。その後は太い薪を入れて火を安定させる。 安定してくると、湯を沸かしたり、おでんやシチューを煮るのには最適だ。
View Article落ち葉の絨毯
アダージョの森の2015年紅葉も、そろそろ終わりが近づいてきた。最後まで残っていたコナラが、惜しげもなく、葉を散らせている。 森中は、ふかふかの絨毯を敷き詰めたようだ。 クレマチス・モンタナが、一人元気に、緑葉をつけている。
View Article冬の清里に戻る
11月中旬に、街で用事が出てきたので、一時戻っていた。 今日、清里に戻る。最近は、緊張感が薄れたのか、出発は10時過ぎになった。観光シーズンが終わったのか、高速道路は、やはり空いているので走りやすい。 15時半過ぎ、諏訪湖に到着。 幻想的に浮かぶ蓼科山 八ヶ岳の峰々も迫力がある。 中央道諏訪南を過ぎたあたりから見えだす富士山 長坂で高速を降り、途中の道で見た、富士山...
View Article冬枯れのアダージョの森
今朝6時30分の外気温は、0℃。庭の土も凍っている。林の向こうに、真っ白に冠雪した北岳が見える。 森の中を歩くと、木々がすっかり葉を落として明るい。 ガマズミの赤い実もだいぶ縮んできた。 畑の大根はまだ元気に育っているが、そろそろ、霜にやられるだろうか。 かなり太くなってきている 霜にやられる前に、収穫しておこう。今日は、3分の1ほど収穫した。 水で洗うと、つやつやしていた。漬物にぴったりだ。
View Article大根を漬ける
昨日収穫した大根は15kgだった。 今日はそのうち10kgを漬物にしよう。 まず、皮を剥いて塩700gを振りながら重ねていく。 最後に5kgの重石を乗せた。 2日間は、塩が回るように混ぜる。 5日目に、上がってきた水を抜いておいておく。 6日目に砂糖1kgとみりん1合をまぶしながら漬ける。 8日目から食べることができる。
View Article樹木の伐採その2
今日もいい天気になった。北岳の朝焼け。 朝9時から庭の伐採作業が始まった。今日は、庭の中央から北側の樹木を伐採する。 中央のコナラを倒す 伐採した樹木の枝の処理がなかなか面倒なのだ 昼食は、行動食 おにぎりだ。 中央コナラの切り株 その後、デッキ前のヤマザクラ、「7本コナラ」の家側に傾いてきた1本、北側のコナラを伐採して今日の作業は終了した。
View Article樹木の伐採 その3 丸太の運搬とチップづくり
今日の南アルプスの朝焼けは美しい。 昨日までの作業で樹木の伐採は終わった。今日は、後処理だ。切りそろえた丸太の運搬はNさんが一人でやってくれた。 山のように積まれた伐採枝からチップづくりを行う。 最初は炉の側の枝をチップにしていく。 午後からは、家の側に積まれた伐採枝のチップ化だ。 チップづくりと同時進行していた丸太運びが終了した。...
View Articleあまりの暖かさにフクジュソウが咲いた
アダージョの森は12月になると厳しい冷え込みが始まり、色が失われる。ところが今年はどうしたことか、暖かい日が続いている。 庭を歩いていて、足元に黄色い輝きが目に入った。なんと、フクジュソウではないか。あまりに暖かいので春が来たのかと、錯覚したのであろうか。 夕方、八ヶ岳高原大橋を渡った。黄色い橋の向こう側に日が沈もうとしている。 残照を浴びた八ヶ岳は、美しくそびえていた。
View Articleカケスの集団がやってきた 友人夫婦との食事
夜が明けると弱い雨が降っていたが、それも徐々に上がってきた。 部屋の中から庭を見ていると、カケスの集団がやってきた。これだけ多くのカケスを見たのはおそらく初めてだろう。 昼に、東京へ戻るTMTMさんと一緒に食事をする。行ったのは、「カーティスクリーク」、ここの料理は、八ヶ岳界隈では、気に行っている。 私は、「湧水マスのハーブ・ムニエル」を注文した。彩よく、口当たりがやさしい。...
View Article2匹のワンちゃんがやってきた
今日はどんよりした空模様だ。7時過ぎの外気温は、なんと6度もあり、暖かい。 昼から、2匹のワンちゃんがやってきた。 ミニチュア・ダックスフンドのキメ ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリアのキャンディ。 キメちゃんはおとなしく、抱いてもらうのが大好きだ。 いつもはやんちゃなキャンディも今日は、おとなしい。と言っても薪ストーブの周りをウロチョロするので火傷しないかとはらはらした。
View Articleバラの寒さ対策
清里の冬の冷え込みは半端ではない。その上、雪が少ししか積もらないので、空気が非常に乾燥する。植物には、この乾燥した冷たい風が一番いけないそうだ。 アダージョの森にも少ないがバラを植えている。今年の冬、折角成長してきていたバラの苗が 寒さでやられてしまった。...
View Articleシジュウカラの脳震とう、チップ撒き、ヤッホーの湯
朝食を食べていると、シジュウカラがガラス戸にぶっつかり、デッキに落ちて気絶してしまった。これはたまにあることだが、大体はしばらく置いておくと目が醒める。掌で温めてやり、デッキの縁のクレマチスの枝に移すと元気に飛びだっていった。 先日作ったチップを庭に撒く作業を続けている。積み上げたチップは思っていたよりも多くて、庭の通路全てに撒くことができるであろう。...
View Article雪の朝、朝焼けに染まる山々
昨夜降った雪がうっすらと積もった。空は、美しく晴れている。 南アルプスの夜明け 朝焼けに染まった八ヶ岳も堂々と麓を見下ろしている。 アダージョの森の入り口の雪まだまだ融けそうにないが、他のところの雪はすぐに融けてしまったので、いつものコースを1時間ほど歩く。 昼食は、北甲斐亭に行こう。...
View Article