Quantcast
Channel: フルートおじさんの八ヶ岳日記
Browsing all 1760 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

メグスリノキのピンクがかった紅葉

アダージョの森のほとんどの樹木の紅葉は終わってしまいました。 これからは、これまでに紹介していない庭の姿をお送りします。 少し以前のPHOTOになります。 メグスリノキの紅葉が好きなので、家の周りに3本育てています。 ピンクがかった赤色に染まります。 この色合いが何とも言えず素敵ですね。 三枚の小葉からなるので、すこし雰囲気が違った感じですね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

北花壇の紅葉

秋も深まってきて、今では、庭の紅葉もほとんど終わってしまいました。 少し前のphotoになりますが、これまでに紹介していない庭の紅葉を引き続き紹介していきます。     家から北側の北花壇は樹木が広がっているエリア。ここも美しく黄葉~紅葉しました。   ウリカエデ、ウリハダカエデ、ハウチワカエデ、コハウチワカエデ、アオハダ、イタヤカエデ、ヤマボウシ、ミツバツツジ、ウワミズザクラ、シラカバ、コナラ など

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

暗赤色に紅葉するオトコヨウゾメ

庭のオトコヨウゾメの紅葉です。 背丈はあまり大きくなりません。せいぜい2、3メートルでしょうか。 野鳥がオトコヨウゾメの実が好きなので、森のいろんなところに生えています。 光の加減で真っ赤になったり、暗赤色になったり、ピンク色がかったりといろいろ変化します。 小さい赤い実がピカッと光って可愛いですね。 オトコヨウゾメというのは変わった名前ですね、由来の定説はないようです。   オトコヨウゾメ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

透き通るような黄葉が美しい コシアブラ

春の山菜でおなじみのコシアブラ。 透けるような黄葉が美しいですね。 5枚で1枚の葉を形作っています。葉が散るときは、この5枚が根元から落ちます。 山菜は背の低い苗から採るが、コシアブラ自体は凄い大木になる木です。 モミジの紅葉と青空を背景にしたコシアブラは実に美しい。 梢に花が咲き、それが黒い実をつける。 黒い実はばっさりと落ちてきます。   コシアブラ(漉油) ウコギ科 ウコギ属の落葉高木...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日があたると美しく紅葉する サラサドウダンツツジ

サラサドウダンツツジも美しく紅葉しています。 庭木として使う場合は、剪定して枝を細かくし、葉を密生させて育てていますが、私の庭は放任状態です。 すると背丈が大きくなってきました。 これは北花壇のもの。樹木の下にあるので、日当たりが悪く、はっきりした赤に染まりません。 サラサドウダン(更紗灯台、更紗満天星) ツツジ科 ドウダンツツジ属の落葉低木 学名:Enkianthus campanulatus...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

迫力あるウリハダカエデの紅葉

カエデ類の最後を飾るのはウリハダカエデ。 樹皮に青緑色の模様があり、この色がマクワウリの未熟な実の色に似ていることからこの名が名づけられました。 この木には思い入れがあります。八ヶ岳で初めて出会ったカエデで、あまりに紅葉が美しかったので、家を建てるときにどうしても切らずに残しておいてくださいと頼んだ木なんです。今では、北側と東側に生えているウリハダカエデは、ぐっと大きくなりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高原ヒュッテまでドライブする

絶好の秋晴れの日に午後から周辺をドライブしました。 目指すは、映画・テレビドラマ「高原へいらっしゃい」の舞台となった「高原ヒュッテ」へ   1 清里牧場通りからの八ヶ岳 2 のんびり草を食む馬 3 高原ヒュッテへ続くカラマツの道 カラマツが少し散り始めていている 4 高原ヒュッテ 5 音楽堂 6 音楽堂からは富士山も見える 7 高原ロッジのレストラン入り口 8 清里の「ROCK」に戻ってきた

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

その名の通り、葉の大きいオオモミジ

オオモミジは橙色に近い黄色に黄葉します。ところが日の当たり具合によって紅葉する時もあります。   イロハモミジと形が似ていますが、イロハモミジよりも葉が大きく、迫力がありますね。 よく似たヤマモミジは日本海側に多いので、ここで自生している可能性は少ないかな。 ヤマモミジの実物を見て、比べてみたいなと思っています。     オオモミジ カエデ科 カエデ属 学名:Acer amoenum

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

柿色に紅葉するイタヤカエデ

イタヤカエデもきれいに色づいています。下記は南側に生えているもの。 このカエデは、場所によって色合いが変わるようです。 日のよく当たるところは柿色がかっているかな。 森の中では茶色っぽく黄葉します。 葉がよく茂り、「板で吹いた屋根のように雨が漏らない」ということから、この名が付いたといわれています。 森の中には20mを越す大木もあります。   イタヤカエデ(板屋楓) ムクロジ科 カエデ属の落葉高木...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

夕陽に映えるイロハモミジ

庭のイロハモミジも美しく紅葉しています。 夕日が射してくると、一層鮮やかになりますね。 ♪ 秋の夕陽に 照るやまもみじ ♪ の歌通りですね。 私たちの庭にはイロハモミジは自生では生えていませんので、これは移植したものです。 日本では最もよく見られるカエデ属の種で、モミジと言えばイロハモミジを指しますね。 ここでは、紅くなる時もありますが、日当たりが悪いのか柿色になることが多いです。 掌状に深く...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

メグスリノキのピンクがかった紅葉

アダージョの森のほとんどの樹木の紅葉は終わってしまいました。 これからは、これまでに紹介していない庭の姿をお送りします。 少し以前のPHOTOになります。 メグスリノキの紅葉が好きなので、家の周りに3本育てています。 ピンクがかった赤色に染まります。 この色合いが何とも言えず素敵ですね。 三枚の小葉からなるので、すこし雰囲気が違った感じですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北花壇の紅葉

秋も深まってきて、今では、庭の紅葉もほとんど終わってしまいました。 少し前のphotoになりますが、これまでに紹介していない庭の紅葉を引き続き紹介していきます。     家から北側の北花壇は樹木が広がっているエリア。ここも美しく黄葉~紅葉しました。   ウリカエデ、ウリハダカエデ、ハウチワカエデ、コハウチワカエデ、アオハダ、イタヤカエデ、ヤマボウシ、ミツバツツジ、ウワミズザクラ、シラカバ、コナラ など

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

暗赤色に紅葉するオトコヨウゾメ

庭のオトコヨウゾメの紅葉です。 背丈はあまり大きくなりません。せいぜい2、3メートルでしょうか。 野鳥がオトコヨウゾメの実が好きなので、森のいろんなところに生えています。 光の加減で真っ赤になったり、暗赤色になったり、ピンク色がかったりといろいろ変化します。 小さい赤い実がピカッと光って可愛いですね。 オトコヨウゾメというのは変わった名前ですね、由来の定説はないようです。   オトコヨウゾメ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

透き通るような黄葉が美しい コシアブラ

春の山菜でおなじみのコシアブラ。 透けるような黄葉が美しいですね。 5枚で1枚の葉を形作っています。葉が散るときは、この5枚が根元から落ちます。 山菜は背の低い苗から採るが、コシアブラ自体は凄い大木になる木です。 モミジの紅葉と青空を背景にしたコシアブラは実に美しい。 梢に花が咲き、それが黒い実をつける。 黒い実はばっさりと落ちてきます。   コシアブラ(漉油) ウコギ科 ウコギ属の落葉高木...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日があたると美しく紅葉する サラサドウダンツツジ

サラサドウダンツツジも美しく紅葉しています。 庭木として使う場合は、剪定して枝を細かくし、葉を密生させて育てていますが、私の庭は放任状態です。 すると背丈が大きくなってきました。 これは北花壇のもの。樹木の下にあるので、日当たりが悪く、はっきりした赤に染まりません。 サラサドウダン(更紗灯台、更紗満天星) ツツジ科 ドウダンツツジ属の落葉低木 学名:Enkianthus campanulatus...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

迫力あるウリハダカエデの紅葉

カエデ類の最後を飾るのはウリハダカエデ。 樹皮に青緑色の模様があり、この色がマクワウリの未熟な実の色に似ていることからこの名が名づけられました。 この木には思い入れがあります。八ヶ岳で初めて出会ったカエデで、あまりに紅葉が美しかったので、家を建てるときにどうしても切らずに残しておいてくださいと頼んだ木なんです。今では、北側と東側に生えているウリハダカエデは、ぐっと大きくなりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初冬の八ヶ岳に戻る

大阪に慶事があって、しばし、八ヶ岳を離れていたが、今日戻ることになった。 久しぶりに見た諏訪湖。 山の頂は雪雲で覆われている。 長坂インターで降りて、食材を買ってからアダージョの森を目指す。 進行方向の右手に冬の富士が現れてきた。いつみても端正に整った姿の迫力はさすがである。 北側を見ると、八ヶ岳には強い風が吹いているようだ。雪をまとって一段と美しさが増してきた。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年最後の大根の収穫

アダージョの森の木々もほとんど葉を葉としてしまって、庭は明るくなった。 庭で目立っているのは、アオハダの実 ヤマアジサイの花   アキノギンリョウソウ 私も、畑に出て、大根の最後の収穫をした。アダージョの森の周りを巡る、疎水の水を使わせてもらって、大根の泥を落とす。防水手袋ではないので、水が手に沁みてきて冷たいこと!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

霜の美しい朝

今朝は素晴らしい天気になった。その分、冷え込みが一段を厳しくなった。6時45分の気温はマイナス3度だ。 南アルプスの峰々 悠然とそびえる北岳 畑には一面の霜が降りている。 草の葉に降りた霜は、細い針のようになって、細かな模様を作っている。  麓を見下ろす八ヶ岳は、少しずつ冠雪し美しさを増してきた。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2018クリスマスフルート発表会

今日は、「チャミ卓ハウス」音楽教室の、今年のフルート練習の総仕上げとして、「2018クリスマスフルート発表会」があった。クリスマスには少し早いが、色んな日程があるので、今日の開催となった。 場所は、大泉ロイヤルホテル近くの「YS Café」 第1部は 生徒のソロ演奏。生徒さんたちによる「タイスの瞑想曲」「トロイメライ」「Largo」「白鳥」などの演奏があった。...

View Article
Browsing all 1760 articles
Browse latest View live