Quantcast
Channel: フルートおじさんの八ヶ岳日記
Browsing all 1760 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の八ヶ岳雑木林の花たち オトコエシ

オミナエシと来ればオトコエシだろうか。  オミナエシと同じ仲間なので雰囲気が似ている。が、姿が大きくごつごつした感じなので、そこらへんがオトコエシと呼ばれるゆえんだろうか。   オトコエシ オミナエシ科 オミナエシ属の多年草。 学名:Patrinia villosa    たまたまキアゲハがやってきて、羽を休めてくれたので、そのあでやかな姿を撮ることができた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年も煙突掃除隊がやってきた

暑い夏が過ぎると、ほどなく、薪ストーブの火が恋しくなってくる。それに向けて、あらかじめ、昨シーズンで溜まった煙突の煤を落としておくことが大事だ。 そんな時に毎年来てくれるのが「煙突掃除隊」の皆さん方だ。今年も、3人そろって元気に清里にやってきてくれた。 予定では、朝のうちに野辺山高原の平沢峠から「飯盛山」の登る予定だったが、強い雨が降り出したので、やむなく中止することになった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の八ヶ岳雑木林の花たち シラヤマギク

アダージョの森の庭には盛夏が過ぎたころからシラヤマギクが咲き始める。大きな葉で背も高くなる。 シオンに似ているが、より野性的な感じがするシラヤマギクが好きだ。 シラヤマギク   学名:Aster scaber キク科 シオン属...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の八ヶ岳雑木林の花たち ノアザミ

アダージョの森のいろんなところにアザミが咲いていて、庭を歩くと、思わぬところで、棘に引っかかり「痛っ!」と口にする。 それがなければピンクの花が美しいので全く問題がないのだが・・ アザミという花はなく、それは種全体の総称で、日本全土に150種を超えるアザミが咲いている、といわれている。 そのうちで、アダージョの森に咲いているのはノアザミかな。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の八ヶ岳雑木林の花たち 青色フジバカマ

 薄い藤色が美しい青色フジバカマが、細かい糸のような花を咲かせている。 アダージョの森の南側ガーデンに苗を植えたが、数年のうちにみるみる広がってきた。夏の暑さで一気に開花してきたが、「フジバカマ」といわれる通り 秋の花だ。 青色フジバカマ キク科 コノクリニウム属 学 名 : Eupatorium coelestinum(=Conoclinium coelestinum) 別名...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の八ヶ岳雑木林の花たち トウテイラン

夏の終わりから初秋にかけてアダージョの森を青色に美しく彩ってくれるのはトウテイランだ。 トウテイランは花が青くて美しいだけではなく、葉も青みがかったシルバーリーフで美しい。 自生地は京都、兵庫、鳥取の各県の日本海側の海岸地帯と隠岐島。豪雪地帯ということもあり、寒さには強い。花が美しいので乱獲と土地開発で自生地は減っている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の八ヶ岳雑木林の花たち

秋雨前線が停滞してはっきりしない天気が続いているが、アダージョの森の庭は秋の気配が立ち込めている。 クジャクアスター・ローズスターのが鮮やかになってきた。 アナベルは花もちがいい。手前の青いシルバーリーフはブッドレア・シルバーアニバーサリ、背丈の低いユウゼンギクの横では、ユーパトリウム・チョコレートが思いのほか大きく育ってきた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の八ヶ岳雑木林の花たち ハナトラノオ

南側の花壇の西端にハナトラノオが咲いている。少し派手なピンクの花なので、花壇では目立つ存在だ。 西側と北側に大きな木が生えているので、こじんまりとした花姿になっている。私としてはもう少し生き生きとしてほしいので、今年の冬にはあたりの木を伐採して光を入れよう。 ハナトラノオ (花虎の尾) 学名:Physostegia virginiana その他の名前:カクトラノオ シソ科...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の八ヶ岳雑木林の花たち ノダケ

ノダケという面白い野草がある。八ヶ岳に来て初めて出会った花だ。 「タケ」と呼ばれるのは、直立し葉柄の基部が袋状に膨らんでいる茎の様子が竹に似ていることから、と言われている。 竹の種類ではない。 面白い形の蕾が膨らんできて「パカっ」割れ  中から赤茶色の花の塊が出てくる。シシウドの仲間だ。   ノダケ セリ科 シシウド属 学名:Angelica decursiva...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の八ヶ岳雑木林の花たち ギンリョウソウモドキ

森の中のいろんなところにギンリョウソウモドキ=アキノギンリョウソウが花を咲かせている。   ギンリョウソウモドキ(銀竜草擬) 学名:Monotropa uniflora ツツジ科シャクジョウソウ属の多年草。 別名:アキノギンリョウソウ 地下茎から立ち上がってきた花径には、鱗片状の葉が密生している。その先に一個だけ、下向きかげんの横向きの花を付ける。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の八ヶ岳雑木林の花たち ヘレニウム

中央花壇の西の端にヘレニウム=ダンゴギクが咲いた。この花は大阪で育てていて八ヶ岳に移植したものだ。かれこれここで7年ほど咲いているが、増えも減りもしないまま生えている。花の中央が半球上に盛り上がっているところから、ダンゴギクと名付けられた。 ヘレニウム   学名:Helenium H. autumnale 和名:ダンゴギク キク科  へレニウム属...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の八ヶ岳雑木林の花たち アサマフウロ

今年の5月、「道の駅」で売っていた苗を買い求めたアサマフウロが、色鮮やかに咲いている。8月から9月に咲くゲラニウムだ。   アサマフウロ(浅間風露)学名:Geranium soboliferumフウロソウ科 フウロソウ属 主な自生地 本州中部地方、朝鮮半島、中国東北部 花が大きく、濃い紅紫色なのでよく目立つ花だ。日当りと湿り気を好む。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の八ヶ岳雑木林の花たち マツムシソウ

マツムシソウが咲くと秋の訪れを実感させてくれる。夏の盛りころからもどんどん咲いているのだが、背が高くなって風に揺れるのは秋を迎えてからだ。淡青紫色の花が何とも言えぬほど美しい。     マツムシソウ(松虫草) マツムシソウ科マツムシソウ属の越年草・多年草。 学名:Scabiosa japonica 北海道、本州、四国、九州に分布する日本の固有種       学名の「Scabiosa...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の八ヶ岳雑木林の花 カリガネソウ

アダージョの森の山野草花壇にカリガネソウが咲いた。清楚な青紫色が実に素敵だ。それになんといっても雄しべと花の配置が何とも言えず美しい。 カリガネソウ 学名:Caryopteris divaricata 別名 ホカケソウ(帆掛草) クマツヅラ科 カリガネソウ属 自生地 北海道~九州   カリガネというのは鳥の雁のことで、花の様子を雁に見立てたものと言われる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の八ヶ岳雑木林の花たち ワレモコウ

アダージョの森のいろんなところでワレモコウが咲いている。秋のどちらかといえば侘しさを語る花だろうか。 ワレモコウとシラヤマギクとのツーショットがなかなかいい。 ワレモコウ(吾亦紅、吾木香) 学名:Sanguisorba officinalis バラ科  ワレモコウ属 原産地 ユーラシアの温帯から亜寒帯、北米大陸北西部~西部...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の八ヶ岳雑木林の花たち キミキフガ・ピンクスパイク

 中庭のクレマチス・モンタナの南側に植えているキミキフガ・ピンクスパイクが咲いた。銅葉色の葉に、小豆色の花穂が立ち上がってきて、白い花を咲かせる。 普通のサラシナショウマと比べて銅葉なので、花が咲く前から庭のアクセントになっている。 学名 : Cimicifuga simplex(=Actaea matsumurae)‘Pink Spike’ 別名 : キミキフガ(キミシフーガ)、アクタエア、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の八ヶ岳雑木林の花たち ヤマシャクヤクの種

春5月に咲いたヤマシャクヤクが、ハッとするようなどぎつい赤い色をした種を付けている 今年5月のヤマシャクヤクの花 種の袋の中には、黒い種と赤い種がある。赤い種は結実していないので、播いても発芽しない。 しかしその赤い不稔種があるから鳥たちの注目を集めるという仕組みになっているのだろうか。花壇の中では、異色の存在だ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の八ヶ岳雑木林の花たち シモバシラ

中庭の東側でシモバシラが咲きだした。 小さな白い花が、登りあがる形で咲いている。面白いのはその蕊だ。花からぐっと突き出しているからである。 そこはクガイソウやチョウジソウ、リンドウなどがぎっしり咲いているところだが、シモバシラはそういうところが好きなのか、元気に育っている。   シモバシラ(霜柱) シソ科 シモバシラ属の多年草  学名:Keskea japonica...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の八ヶ岳雑木林の花たち ホトトギス

秋夏の終わりから秋に花壇をにぎわせてくれるのがホトトギスだ。葉や花にある斑点模様(油点)が鳥のホトトギスの胸にある模様と似ていることからこの名が付けられたとか。   ヤマジノホトトギス ユリ科 ホトトギス属 学名:Tricyrtis affinis Makino 茎は枝分かれせず、まっすぐか斜めに伸びる。 花は葉腋につき、長さ約2.5cm、内側に紅紫色の斑点が多い。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の八ヶ岳雑木林の花たち ユーパトリウム・チョコレート

ユーパトリウム・チョコレートは、「銅葉フジバカマ」という別名があるとおり、花が咲くまでは南側花壇を銅色の葉で彩っていたが、秋になり、背もぐっと高くなり一気にフジバカマに似た白い花が咲きだした。 これだけ背が高くなるとは思っていなかったので、花壇の前に植えていたのは、間違いだった。来年は後ろの方に移植しようか。 しかし、隣のクジャクアスターとの色あいがとってもいいので、考えてしまうな。...

View Article
Browsing all 1760 articles
Browse latest View live